投稿

社員ブログ開設準備

 昨年から始業時の朝会で3分間スピーチをしてもらっています。 最初のうちは社会人としてのマナーや忠告やら、そんな話題が中心でしたが、どうもネタが尽きたようで困っていたら、趣味の話や旅行に行った時の思い出話やらと話が膨らんで、社員一人一人の個性が趣味や嗜好が披露されるスピーチとなっています。 中にはこの人こんな趣味があったの? こんな考え方をしているのなどなど驚くばかりです。 この話題はネットを通して発信してもと思い、社員ブログを作ることにしました。 まずは規程集を作り、社員に呼び掛けブログにまとめてもらう、もちろん倫理面、コンプライアンス、個人情報などを厳正にチェックするつもりです。 全体会議で披露し7月くらいに開設する予定です。 乞うご期待を!!

リフレッシュの旅、奄美大島

 昨年、5月のゴールデンウイークに訪れた「奄美大島」に今年も行ってきました。 今年の目的はアオリイカを釣りたい! そして、もずくが生えていれば取りたい! 最大の目的は「からだ」「こころ」のリフレッシュ。 奄美大島は5月中から梅雨入りとなり雨はある程度は覚悟していましたが、着いた初日、二日、三日とまずまずの天気で待望のアオリイカ釣りを楽しみ、もずく取りにも行けたし結果はともかく満足の日でした。 四日目は低気圧が通過したので朝から大雨、久々の大雨に遭遇、傘をさしていても雨漏りはするし風もあってTシャツはびしょ濡れ、五日目(最終日)は朝から霧が出て帰れるか心配になったけど、でも、それも朝のうちだけ、帰るころには雨も霧もなくなり一安心。 ちなみに、アオリイカの結果はゼロ杯、もずくも時期が少し遅いのか今年は取れずとなりました。 宿の部屋にはテレビがなく、晩御飯を食べ終わったら部屋にお戻り、その日に起こった出来事を日記にまとめ、取った写真をもとに水彩絵の具で絵を描くなど、「からだ」も「こころ」もリフレッシュ出来、その象徴が何度も夢を見たこと、東京ではなかなか夢を見た記憶がなく、これは一番驚いたこと。 また来ることを宿のおばさんに伝え、奄美を後にしました。

今年のゴールデンウイークが終わりました。

 今年のゴールデンウイークは甥の結婚式で名古屋~知多半島をまわることになりました。 3日に出発したのですが大方の予想通り、大渋滞の表示! いつもなら東名高速用賀インターから本線を行くルートなのですが、用賀の先、東京インターですでに渋滞の表示。 ナビの検索では第三京浜道路~一号線~茅ヶ崎を抜けて厚木の先で東名高速に合流。 この指示に従ったら多少の渋滞はあったのですが、あまり気になるようなものではなかった気がします。 当の結婚式ですが、新郎新婦共通の和太鼓(所属:転輪太鼓)の演奏で大変盛り上がりました。 結婚式の次の日は知多半島、目的は大エビフライが食べたいとのリクエスト、名古屋といえば味噌カツ、エビフライ。 知多半島の先端近くに宿をとり、えびせんパークでのえびせんべい実演・・・ いやはや盛りだくさんの旅でした。 自宅についたのは5日の24時。

今年のゴールデンウイーク

 コロナ禍明けの雰囲気がありますね! 電車の中は旅行用トランクを持った人が多く見かけます。 もちろん、外国の観光客は多いのですが、日本人も旅行に出かける人がおおいのでしょう。 私も2月に旅行の計画を立てたのですが、甥っ子の結婚式が5月4日にあるとの連絡で予定していた奄美大島への旅行は5月の第3週にずらすことにしました。 その日は広島サミットの開催に重なっているので飛行場は厳重警戒かな??  話は変わるのですが当社の社員も旅行に出かける人がいます。 中国地方から四国にわたり高知、徳島、淡路島を経て大阪、京都、なんだか弾丸ツアーの様相。 けがの内容に楽しんでほしいものです。

迷える人(続き) short

 迷える人、今日も八重洲地下街から出たところで会いました。 また、私に手書きのメッセージを渡そうとするポーズ? 慌てて気が付きメッセージの紙をひっこめた。 この人常習犯だね!!  おやおや困った人です。

久々の海釣り

 昨日は久々の一人休日を過ごしました。 長男夫婦は鹿児島で結婚式がるので土曜日から外出、次男夫婦は誕生日のお祝いで外泊、私一人、何をしようかと思ったとき、久々に海釣りをしようと土曜日から竿、リール、仕掛けの準備。 本命はアオリイカ狙い、だめなら堤防から小魚狙いかな? 場所は三浦半島の先「城ヶ島の通り矢」に決めました。 朝4時起床、車で一路三浦市へ 昨日は薄曇りで少々風のある日でした。 まずはアオリイカ用のジグでキャスティング、実はキャスティングは初めての体験、テレビでは見て大体の感覚はわかるのですがジグがどの深さにあるのか水深は? アオリイカはいる水深は? いろいろ想像しながら2時間投げ続けましたが反応なし、そばにいた釣り人に聞いたら朝1キロくらいのアオリイカが釣れたとか、期待は膨らんだけど空振り、ジグをあきらめ餌釣りで小魚狙い、釣れたのはキスが一匹とハゼが2匹、結果はいまいちですが、久々にリフレッシュできた一日

迷える人

 今日もいつものように東京駅から会社まで歩いていると、ちょうど京橋のあたりで地下から地上に出たあたり、すれ違う人から声を掛けられました。 時間はちょうど7時です。 どうも日本の人ではない東洋系の人のようです。 その人から小さな紙を渡され読んでくれというポーズ? 意味も分からず渡された紙をみるとそこには「38じかん、なにもたべていません なにかありませんか」と書かれていました。 この場で何か与えるよりはまずは交番に案内しようと手招きをしようとして、5,6歩あるいたところで、「ポリスボックス、昨日行きました」と声を掛けられ、びっくり!!! そこでは「Ⅰ'm sorry」と返してその場を去りましたが、こんな時どうすれば良いのか会社への道すがら考えてしまいました。 あなたならどうしますか?